自分でのブックカバーの作り方と折り方を調べてみた!
公開:2019.10.17
更新:2019.10.18
カテゴリ→ 工作
こんにちは、最近工作がおろそかならいどらです。
私、一応読書が趣味の一つにあるんですが。先日本屋でセルフレジを利用してみて思ったんです。
あれ?ブックカバーってどう作るんだ?って。
という訳で今回は完全に私用ですが、個人でも作れるブックカバーについて調べていきたいと思います。
目次
折り方
まず普通に紙から作るために折り方から。私が書店で困ったのもこれでした……。
が、調べるとどうやら私が緊急で折った折り方で合っていたようです。
両端を折って上下で折って…….て口じゃ分からないですねw
こんな感じ↓

まあ、簡単に折るならこれくらいで良いのでしょうね。
作り方と素材
調べるまで全く知らなかったですが、なんとブックカバーに使える紙は、わざわざデザインせずとも大手書店などのサイトでダウンロード出来るらしいですよ?
これはお得ですね!
さて、作り方ですが調べてみてもあまり変わらなかったので、布を使うにしても別の何かを使うにしても、とりあえず先述の折り方を意識してやってみた方が良さそうですね。
あと私は一応木工したいマンなので、そのうちブックカバー型のオブジェを作ったりして………(笑)
参考記事
- 基本のブックカバーの作り方(布2枚仕立て)
- http://pro.bookoffonline.co.jp/book-enjoy/reading-goods/20161111-bookcover-orikata.html